年中行事

元旦祭1月1日
氏子の皆様の今年のご繁盛を祈願いたします。
節分祭2月3日
修験者による護摩焚きが行われ、祈願した護摩木が、口丹波一の護摩壇に入れられます。立ち上がる炎や煙の中でいっぱいになります。名物の酒粕、甘酒、福豆が接待されます。
花祭り4月15日
御旅所(形原神社)のお祭りです。
八ヶ日祭5月8日
八幡宮の大祭です。永方元年、宮山に誉田大神が天下られた日です。
水無月祭7月2日
半年間の穢れ疫除けを祈願して人形流しが行われます。赤い大鳥居の前に大茅の輪が置かれ、祈願を込めてくぐられる参詣者が後をたちません。
秋季大祭10月20日~10月25日
20日に鍬山神社より2基の神輿が旧町内の御旅所(形原神社)に向かいます。25日の本祭りには神輿と各町内代表、宮総代、氏子総代、獅子行列など200余名の行列が各町内を巡行します。昔は鉾も加わり巡行していたのですが、交通事情もあり別になっています。そして夕方に鍬山神社にお山入りされます。
七五三詣11月中
男女3才、男5才、女7才の子どものお祝いです。祈祷の後お守り・千歳飴など授与しています。
紅葉祭り11月7日頃
矢田の紅葉として古くから有名です。境内約一千本のもみじが美しく紅葉します。
御火焚祭12月3日
その年に獲れた新穀を神前にお供えし、大かがり火を焚き厄を祓います。
月次祭毎月1日
毎月1日皆様の安泰を早朝より『ついたちまいり』として氏子の皆様がおまいりにみえます。
TOP
TOP